マンガと図解でよくわかる 老後のお金 本当に必要な金額の答えと今からできる対策

マンガと図解でよくわかる 老後のお金 本当に必要な金額の答えと今からできる対策

1,650円(本体 1,500円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2022/6/21
ページ数
216
サイズ
A5判
著者
酒井 富士子 著
ISBN
9784295014225

入るお金の増やし方、不安の消し方教えます

老後不安の大きな原因は、「入るお金」と「出るお金」が漠然としているから。そこで本書では、誰もが簡単にできる「入るお金」の把握の仕方、増やし方を中心にくわしく解説します。特に、老後の収入の大部分を占める「公的年金」を増やす方法、また自分の頑張り次第で老後資金にできる「私的年金」の作り方を詳細に解説。「出るお金」についても、基本生活費、ライフイベント費、万一のお金といったタイプ別にし、収入と支出のバランスをうまくつかむ方法をくわしく解説します。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

酒井富士子(さかい・ふじこ)
経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎 代表取締役。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。著書に『マンガと図解でよくわかる つみたてNISA&iDeCo&ふるさと納税 ゼロからはじめる投資と節税入門』(インプレス)、『おひとりさまの終活準備BOOK』(三笠書房)などがある。

目次

第1章 「老後のお金」の“もやもや”を解消しよう
第2章 「出るお金」を把握して今から対策しよう
第3章 「入るお金」の代表格・公的年金を攻略しよう
第4章 私的年金や企業年金で「入るお金」を増やそう
第5章 iDeCoで年金額を増やそう
第6章 つみたてNISAで老後の資産運用
第7章 「万一のお金」の仕組みを知っておこう
第8章 こんなことも知りたい!「老後のお金」Q&A

特典

本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。

特典を利用する

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 145ページ 図「iDeCoの基本ルール」の1つめの項目の文言
    • [誤]
      積み立てで税別優遇を受けたい人
    • [正]
      積み立てで税制優遇を受けたい人
    • 備考:

       ※意味合い的には間違いではございませんが、用語の統一のため「税別優遇」を「税制優遇」に訂正しております

メディア掲載情報

2022/07/01:幻冬舎ゴールドオンライン『「老後資金、一体いくら必要なのか…」不安でたまらない人への〈超明快アドバイス〉』にて紹介されました。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム