コレ解ける? 数字がこわくなくなる おとな算数ゆるトレ
1,980円(本体 1,800円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2025/6/19
- ページ数
- 352
- サイズ
- A5判
- 著者
- モリマミコ(大人のための数学教室大人塾) 著
- ISBN
- 9784295021674
地頭力と思考力を楽しく鍛える、ゆる知的トレーニング
本書は、四則演算や分数などの基礎的な計算から鶴亀算や仕事算などのトピックを、ビジネスや日常生活で直面する具体的な例題を取り上げながら解説。 「『35度より高い』は35度は含まれる?」「-1に-1を足すとどうなる?」などの素朴な疑問や、仕事や日常に関連のある身近なお題を元に算数センスをアップ!「割合の計算、どうやるんだっけ?」「仕事算ってどうやって計算するの?」「比って何?」……わかってるようで意外と間違えやすい今さら聞けない疑問も、本書を読めば解消! ※画像は制作段階のものです
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
著者紹介
森万見子(モリマミコ)
マミオン有限会社代表
アジアゾウが大好き。
推し象は市原ぞうのくにのりり香、豊橋総合動植物公園・のんほいパークのバヴァーニ。
大学在学中にECサイトを立ち上げた縁で大学卒業後EC系レコメンデーションエンジンの会社に就職。
ひょんなことから2003年よりパソコン教室の運営を開始。
Excelの指導を通じて、数式を作るのが苦手な方が多いことに気づき、2011年より大人向けの算数・数学教室大人塾を開校。
Eラーニングも提供し、現在では、6000人以上の方にカリキュラムを提供している。
アジアゾウが大好きで、「ぞうか傾向」という言葉は「象化傾向」だと思っている。
上級ウェブ解析士
目次
1章:数の基本(四則演算の順番、以上未満、約数と倍数、分数、負の数、四捨五入、文字式、逆算と方程式、連立方程式)
2章:実数(集合、平均、鶴亀算、植木算)
3章:比例と単位(単位あたり、比例と水槽算、仕事算、ニュートン算)
4章:割合(割合と百分率、割り戻し、残りの割合、増減率、比の基礎、構成比、前年比、損益算、2段階の割合、集合2、~~率)
5章:速度(速度の基本、旅人算、旅人算2、通貨算、流水算)
6章:グラフと表(度数分布表、クロス集計、棒と折れ線グラフ、円グラフと帯グラフ、2軸のグラフ)
2章:実数(集合、平均、鶴亀算、植木算)
3章:比例と単位(単位あたり、比例と水槽算、仕事算、ニュートン算)
4章:割合(割合と百分率、割り戻し、残りの割合、増減率、比の基礎、構成比、前年比、損益算、2段階の割合、集合2、~~率)
5章:速度(速度の基本、旅人算、旅人算2、通貨算、流水算)
6章:グラフと表(度数分布表、クロス集計、棒と折れ線グラフ、円グラフと帯グラフ、2軸のグラフ)
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。