キヤノン EOS M 完全ガイド

キヤノン EOS M 完全ガイド

1,980円(本体 1,800円+税10%)

品種名
ムック
発売日
2012/12/13
ページ数
112P
サイズ
A4変型判
著者
藤田一咲、小林紀晴、PHOTOGRAPHER HAL、宮西範直、高橋良輔、小澤太一、広田泉、川北茂貴、門井ゆりか、並木隆、種清豊ほか著
ISBN
9784844333296

街で、カフェで、夜景もデートも、もっと撮れるプロ技25掲載。EOS Mでもっと自由にたのしく撮ろう。

キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」。小さなボディにAPS-Cサイズの大型撮像センサーを搭載、その高画質が人気の秘密。本誌は、この一眼レフ顔負けの豊富な機能をやさしく紹介し、プロの使いこなし方法を大公開。これなら街で、カフェで、夜景もデートもどんどん撮れる。EOS Mで、もっと自由にたのしく撮ろう

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

■Gallery
「日常写真の愉しみ」藤田一咲
「Brilliant world」宮西範直
「Mといっしょに光の街に出発シンコー!!」PHOTOGRAPHER HAL
「二つの旅」小林紀晴

■一眼レフの高画質がうれしいEOS Mの秘密
*写真生活が変わる、もっとも小さなEOS EOS Mの6大特長
*実物大で見る EOS Mの外観と各部の名称
*解像力、ISO感度、ぼけを実写で比較 ミラーレスEOS M VS. 一眼レフEOS Kiss X6i
*EOS初! 撮影前でも仕上がりイメージを確認できる クリエイティブフィルターの実力
*開発者インタビュー EOSの遺伝子、ここにあり。

■充実の機能とカメラメニュー、おすすめの設定はこれだ。
*まずは1枚撮ってみよう EOS M撮影までの手順
*タッチでカンタン快適!EOS M操作のキーポイント クイック設定を理解しよう
*内容・効果が理解できると撮影はもっと楽しくなる EOS Mメニュー設定入門
*よく使う機能をわかりやすく EOS Mの基本機能
・撮影モード
・ピントの合焦
・露出補正/ホワイトバランス
・ISO感度
・ピクチャースタイル/オートライティングオプティマイザ
・測光モード/アスペクト比
*EOS Mにピッタリのスグレモノ 外部ストロボ スピードライト90EXを使ってみよう
*ミラーレス一眼ならではのホールディング ぶれを防いで使いやすいEOS Mの構え方
*ライブ1点AFとMFを使いこなす EOS Mのピント合わせ プロ写真家はこう使う。

■ふだんの一枚をもっとキレイに。シーン別・撮影アイディアとカメラテクニック
*光と背景描写を活かした スナップポートレートの撮り方 小澤太一
*コンパクトボディと画質の高さを活かした 旅情スナップの撮り方 広田 泉
*高感度性能と手持ちを活かした 都市夜景の撮り方 川北茂貴
*自然光とお店の雰囲気を活かした カフェフォトの撮り方 門井ゆりか
*雑詠だけじゃない、編集も楽しめる EOS Mで動画撮影を はじめよう 上田晃司

■写真が変わる、表現が広がるたのしい交換レンズの使い方。
*写真の表現が大きく広がる EOS Mで使える交換レンズ 並木 隆
・EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM 藤田一咲
・EF-M22mm F2 STM P.098 EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM 並木 隆
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II 種清 豊
・EF40mm F2.8 STM P.101 EF50mm F1.8 II
・EF85mm F1.8 USM 小澤太一
・EF-S60mm F2.8 マクロ USM 並木 隆
*撮った写真をさまざまなプリントで楽しむ かんたんプリンター活用術
*自分好みにEOS Mをカスタマイズ 純正アクセサリーカタログ
*豊富なアクセサリーであらゆるシーンに対応 EOS Mシステムマップ

関連書籍

好評発売中

カメラバカにつける薬(3)

こじらせたカメラ愛に治療法はあるのか?

好評発売中

日本の絶景写真ベスト200

一度は撮りたい日本の絶景スポットを厳選!

好評発売中

スマホで誰でも撮れる 目を引くおしゃれな商品写真レシピ

スマホで誰でもおしゃれな商品写真を撮れる

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム