Visual Basic 5&6 パワフルテクニック大全集

Visual Basic 5&6 パワフルテクニック大全集

5,280円(本体 4,800円+税10%)

品種名
書籍
発売日
1998/9/24
ページ数
704
サイズ
B5変型判
著者
Anthony Prince 著/ Dejan Jelovic 著/ Eric Brierly 著/ Paul Sanna 著/ Robert Stokes 著
ISBN
9784844312093

目から「鱗」最新テクニックの宝庫!

Visual Basic 5と6の両バージョンに対応した、約70個の厳選されたプログラミングテクニックを解説。クラスやオブジェクト、ActiveX、インターネットアプリケーション、データベース、Win32 API、コントロールの拡張エクスプローラ風インターフェイスなど、即実践に役立つテクニックが満載!! さらに、巻末には用語集とVB関連の情報源をまとめて掲載!

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

目次

目次謝辞 2著者/監訳者紹介 3監訳者まえがき 5はじめに 6付属CDROMについて 12第1章 コントロールの機能の拡張 19 1.1 「ファイルを開く」コモンダイアログボックスをアプリケーションに組み込むには 20 1.2 複数行テキストボックスの機能を拡張するには 27 1.3 コンボボックスとリストボックスの機能を拡張するには 33 1.4 ドラッグ&ドロップで項目を並べ替えるツールを作るには 41第2章 ビューコントロール 51 2.1 イメージリストコントロールを使ってグラフィックをロード/操作するには 52 2.2 リストイメージオブジェクトを使ってグラフィックをロード/操作するには 57 2.3 リストビューを使ってエクスプローラ風のインターフェイスを作るには 62 2.4 リストビューとツリービューを使ってデータオブジェクトを表示するには 74第3章 クラスの基礎 87 3.1 クラスモジュールと標準モジュールを使い分けるには 89 3.2 プロパティとメソッドを持つ簡単なクラスを作るには 91 3.3 簡単なクラスでイベントを処理するには 97 3.4 簡単なクラスで多態性を実現するには 103 3.5 クラスを使って簡単なコンテナコントロールを作るには 108第4章 オブジェクトの基礎 121 4.1 オブジェクト指向の専門用語を理解するには 122 4.2 再利用可能なバージョン情報ボックスを作るには 124 4.3 アニメーションやプログレスバーを使った処理中ダイアログを作るには 134 4.4 アプリケーションウィザードが作る見出し画面を強化するには 144第5章 ActiveXコントロール 159 5.1 基本的なActiveXコントロールを作るには 160 5.2 コントロールをデザインするには 165 5.3 コントロールにプロパティを追加するには 171 5.4 コントロールにイベントを追加するには 181 5.5 ウィザードを使ってプロパティページを作るには 188 5.6 コントロールをコンパイルして配布するには 195 5.7 単純なプロジェクトをコントロールに変換するには 205第6章 インターネット統合 211 6.1 ActiveXドキュメントを作るには 212 6.2 キャビネットファイルを作ってActiveXコンポーネントを配布するには 218 6.3 WebページにActiveXコンポーネントを組み込むには 227 6.4 アプリケーションからブラウザーを起動して操作するには 231 6.5 Wininet APIを使ってファイルを転送するには 235第7章 アプリケーションのパフォーマンス 245 7.1 計算性能を測定するには 246 7.2 グラフィックスの性能を評価するには 260 7.3 静的コード分析を実行するには 286 7.4 プロファイルデータを出力するプログラムを作るには 300 7.5 性能を向上させるための設計/開発プランを知るには 315第8章 Win32 API 317 8.1 ドライブの詳細情報を知るには 318 8.2 共有リソースDLLを使うには 325 8.3 サブクラス化を使って、ドロップされたファイルを受け入れるには 337 8.4 変数内の特定のビット位置の値を知るには 343 8.5 レジストリの項目を作成/使用するには 353 8.6 コールバック関数を使ってウィンドウ一覧を取得するには 367第9章 Windowsソケットプログラミング 371 9.1 ソケットを使ってリモートオブジェクトの状態を監視するには 372 9.2 時刻を同期させ、正確なタイムスタンプを得るには 391 9.3 オブジェクトとサービスのプールを管理するには 412第10章 フォーム 443 10.1 フォームにプロパティを追加するには 444 10.2 フォームにイベントを追加するには 447 10.3 タスクトレイにアイコンを追加するには 452 10.4 タスクトレイ上でアイコンをアニメーション表示するには 456第11章 データベース 463 11.1 データコントロールを使ってレコードを追加したり削除するには 466 11.2 リストを使ってレコードセットのフィールドを更新するには 472 11.3 データコントロールのエラーを処理するには 479 11.4 DAO(データアクセスオブジェクト)を使ってレコードを追加したり削除するには 486 11.5 DAO内のインデックス値を使ってレコードをすばやく見つけるには 502 11.6 コードで新しいデータベースを作るには 507 11.7 別のデータベースのテーブルに接続するには 516 11.8 データベースを最適化したり修復するには 519 11.9 レコードセット内にあるレコード数を確認するには 523 11.10 テーブルに関するその他の情報を確認するには 526 11.11 dBASEやParadoxのデータベースファイルをDAOで参照するには 530 11.12 アプリケーションから表計算プログラムのファイルにアクセスするには 543 11.13 Web(HTML)ページのデータにアクセスするには 547第12章 Windowsロゴ要件に準拠したアプリケーション 553 12.1 ロゴ要件を満たすユーザーインターフェイスを作るには 555 12.2 ドラッグ&ドロップとファイルタイプの設定をインプリメントするには 561 12.3 その他のさまざまなロゴ要件を満たすには 579 12.4 インストールプログラムとアンインストールプログラムをカスタマイズするには 581第13章 Visual Basicの拡張と開発管理 595 13.1 リポジトリを使うには 596 13.2 Visual SourceSafeを使うには 604 13.3 アドインを作るには 611 13.4 ウィザードを作るには 621付録A 用語集 637付録B Visual Basicに関する情報 645索引 656Microsoft Visual Studio 97 Service Pack 3 概要

関連書籍

好評発売中

基礎Visual Basic 2022

Visual Studio 2022でVBアプリを作ろう!

好評発売中

基礎Visual Basic 2019

Windowsデスクトップアプリの決定版!

好評発売中

基礎 Visual Basic 2015

Windowsデスクトップアプリ開発の決定版!

好評発売中

基礎Visual Basic 2012

豊富なサンプルで応用力が身に付く。Windowsデスクトップアプリ開発定番の一冊!

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム