デジタルカメラマガジン 2014年7月号

デジタルカメラマガジン 2014年7月号

1,100円(本体 1,000円+税10%)

品種名
雑誌
発売日
2014/6/20
ページ数
208
サイズ
A4変形判
著者
デジタルカメラマガジン編集部 編

<特集1>は焦点距離とF 値の関係には相性があった!!F値の効果と選び方がよくわかる「レンズとF値の相性」<特集2>は岡嶋和幸が気になる9種類をプリントチェック「ファインアート紙の魅力」<特集3>は平林美紀が初心者でも簡単に撮れるテクニックを直伝「まきばの撮り方」

<巻頭特別レビュー3連発>として「キヤノン EF16-35mm F4L IS USM」「ソニー α7s」「シグマ dp2 Quattro」の話題の3商品を掲載。<ギャラリー>は今月号表紙の岡嶋和幸氏「St.Andrews」<新製品>は「キヤノン EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」「富士フイルム XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」「ソニー Cyber-shot RX100III」でお送りいたします。

 

電子版は2014年6月20日午前0時より順次発売開始!
6月20日〜6月26日
まで一部電子ストアで【特別価格700円】

※ キャンペーン対象の電子ストアは[電子版を買う]のリンクからご確認ください。また、一部ストアでは実施期間が異なる場合があります。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

■ページイメージ(クリックすると拡大表示されます)

 

 

 

 

目次

—<特集1>—
焦点距離とF 値の関係には相性があった!!
F値の効果と選び方がよくわかる「レンズとF値の相性」

赤城耕一/泉谷玄作/岩木 登/魚住誠一/大村祐里子/大和田 良/かくたみほ/川北茂貴/GOTO AKI/斎藤友覧/佐々木啓太/高橋良輔/田中希美男/鶴巻育子/常盤 響/中井精也/中野耕志/沼澤茂美/野口純一/ハービー・山口/萩原史郎/萩原俊哉/HABU/水野秀比古/村田一朗/茂手木秀行/桃井一至/横木安良夫/吉村和敏

—<特集2>—
岡嶋和幸が気になる9種類をプリントチェック
「ファインアート紙の魅力」

—<特集3>—
平林美紀が初心者でも簡単に撮れるテクニックを直伝
絶対に失敗しないよ!「まきばの撮り方」

—<巻頭特別レビュー3連発>—
萩原史郎と旅した超広角ズームレンズ
「キヤノン EF16-35mm F4L IS USM」

手持ち夜景の世界にようこそ!!
「ソニー α7s」


想像の一歩先を行くデザイン。常に刺激と興奮を与えるカメラ
「シグマ dp2 Quattro」

—<ギャラリー>—
「St.Andrews」 岡嶋和幸

—<新製品>—
キヤノンミラーレス一眼初の望遠ズーム
「キヤノン EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」

Xシリーズ待望の防塵・防滴対応WRレンズが登場
「富士フイルム XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR」

ボディサイズはそのままに大幅に機能強化。ビルトイン式有機ELファインダーと24mm超広角
「ソニー Cyber-shot RX100III」

関連書籍

好評発売中

デジタルカメラマガジン2025年5月号

ゼロから分かる野鳥撮影の基本&季節と場所で狙える被写体ガイド

好評発売中

デジタルカメラマガジン2025年4月号

現存12天守から歴史ロマンあふれる名城まで城撮影のすべてが分かる!

好評発売中

デジタルカメラマガジン2025年3月号

桜の撮影テクニックや絶景地のロケーションガイド

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 94ページ AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRの実勢価格
    • [誤]
      816,900円前後
    • [正]
      284,000円前後
  • 136ページ 用紙名
    • [誤]
      びざん 純白 中厚口
    • [正]
      びざん 中厚口
    • 備考:

      読者のみなさま、関係者のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

      深くお詫び申し上げるとともに、訂正させていただきます。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム